はなちゃんち
マルチーズのはなちゃん(7歳)と犬だけどねこちゃん(5歳)、 番犬だけど役に立たない黒柴太郎くん(1歳)の3匹+2人の5人家族です。
今年も1年ありがとう
- Posted at 2011.04.10
- l未分類
去る4月4日は、我が家の女王はなちゃんのお誕生日でした。
みなさんのように手作りのケーキもごはんもありません。
なぜなら・・・・
ダイエット中だから。
小さい身体に詰まっている体脂肪35%。
長生きしてもらう為にはもう少し減らさなくては。
ということで花ままとぱぱりんからのプレゼントは

とってもフェミニンなワンピ。もちろんねこちゃんもお揃いで!!
さあさあ。はなちゃんお外に出て試着しましょう~

はなちゃん:おようふくじゃなくてみんなみたいにケーキとかがいいです。
そんなこと言ってないでちゃんと並んでみんなにみせてあげてっ

はなちゃんもねこちゃんもとってもかわいいよ~~~。
はなちゃん:・・・・・。
普段お庭には太郎くんがいるから滅多にお庭にでることはないんだけど
太郎くんは入寮中なので自由にお庭を散策。

太郎くんのにおいするかな?

物思いにふけるねこちゃん???
と思ったら

お庭に出てきたお隣のわんこに釘付けでした(笑)
外に出て約3分。

はなちゃん:じゅんぶんおさんぽしたからおうちにかえりましょ。
ねこちゃん:そうですね。もうくたくたです。
イヤ!! まだ3分しか出てねぇし。
それにこんなの散歩って言いませんっ(怒)

はなちゃん:はやく家に入れてェ~
ということで約5分でお庭散策終了。
週末は(今日なんだけど)ぱぱりんと一緒におニューのお洋服来てお花見行こうね。
時間が経つのは早いもので・・。
あんなに小さかったはなちゃんも8歳。
4カ月の時に高熱を出して、ままりん泣きながら病院に連れて行ったね。
いつもいつもりょうまくんにくっついていたね。
今でも、つい昨日の事のように覚えてるよ。
ままりんの楽しい時も辛い時も寂しい時も
いつもそばにいてくれてありがとう。
今年も元気で健康でいてくれてありがとう。
めっちゃめっちゃ愛してるで~~~。
ランキングに参加しています~~
ポチってよろしくぅ~

にほんブログ村
みなさんのように手作りのケーキもごはんもありません。
なぜなら・・・・
ダイエット中だから。
小さい身体に詰まっている体脂肪35%。
長生きしてもらう為にはもう少し減らさなくては。
ということで花ままとぱぱりんからのプレゼントは

とってもフェミニンなワンピ。もちろんねこちゃんもお揃いで!!
さあさあ。はなちゃんお外に出て試着しましょう~

はなちゃん:おようふくじゃなくてみんなみたいにケーキとかがいいです。
そんなこと言ってないでちゃんと並んでみんなにみせてあげてっ

はなちゃんもねこちゃんもとってもかわいいよ~~~。
はなちゃん:・・・・・。
普段お庭には太郎くんがいるから滅多にお庭にでることはないんだけど
太郎くんは入寮中なので自由にお庭を散策。

太郎くんのにおいするかな?

物思いにふけるねこちゃん???
と思ったら

お庭に出てきたお隣のわんこに釘付けでした(笑)
外に出て約3分。

はなちゃん:じゅんぶんおさんぽしたからおうちにかえりましょ。
ねこちゃん:そうですね。もうくたくたです。
イヤ!! まだ3分しか出てねぇし。
それにこんなの散歩って言いませんっ(怒)

はなちゃん:はやく家に入れてェ~
ということで約5分でお庭散策終了。
週末は(今日なんだけど)ぱぱりんと一緒におニューのお洋服来てお花見行こうね。
時間が経つのは早いもので・・。
あんなに小さかったはなちゃんも8歳。
4カ月の時に高熱を出して、ままりん泣きながら病院に連れて行ったね。
いつもいつもりょうまくんにくっついていたね。
今でも、つい昨日の事のように覚えてるよ。
ままりんの楽しい時も辛い時も寂しい時も
いつもそばにいてくれてありがとう。
今年も元気で健康でいてくれてありがとう。
めっちゃめっちゃ愛してるで~~~。
ランキングに参加しています~~
ポチってよろしくぅ~

にほんブログ村
スポンサーサイト
被災地での動物の救援について
- Posted at 2011.03.13
- l未分類
毎日目にするニュースに心が痛みます。
一日も早い復興と被災者の皆様が無事であることを願います。
今回の地震でたくさんの国や地域からの救援ありがとうございます。
私は被災地域ではありませんが、日本人としてお礼を申し上げたいと思います。
ご存じの方も多いと思いますが、花ままは2年前まで台湾に8年住んでいました。
その台湾の友人や余り面識のない方からも心励ましの声をいただきました。
本当にありがとうございます。
海外にいたからこそわかる日本の良さ、日本人の優しさ・・・。
本当に日本という国を誇りに思います。
ガンバレ日本!!!!
ペットと離れ離れになって不安になっている方がたくさんいると思います。
考えるだけで胸が張り裂けそうです。
以下は大阪にあるDogPeaceさんのブログを転記しました。少しでもお役に立てたらと思います。
【被災地での動物の救援について】
緊急災害時動物救援本部に関する問い合せ先
「緊急災害時動物救援本部」事務局
(財)日本動物愛護協会
電話:03-3409-1822
災害時や災害に備えたの飼い主の心構えや動物達へのケアも分かりやすく掲載されています。
http://www.jspca.or.jp/hp/saigai.htm
被災地での動物救護体制を確保しやすくするため、
5つの団体が集まって平成8年に設立された「緊急災害時動物救援本部」が、
行政の要請に基づいて支援してくれるそうです!
3月13日14時現在はまだ設置されていないようで、
設置のために被災地からの要請が必要とのことです。
一刻も早く設置されることを願っています。
構成団体
(財)日本動物愛護協会
(社)日本動物福祉協会
(社)日本愛玩動物協会
(社)日本動物保護管理協会
(社)日本獣医師会
これまでの活動の一部
阪神・淡路大震災:動物救援東京本部構築
有珠山噴火災害:人材・物資・資金の援助
三宅島噴火災害:三宅島噴火災害動物救援センターでの動物たちの飼育管理
新潟県中越大震災:現地救援本部が設立されるまでの、仮本部設置
活動内容
被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
**********************************
【save pets 被災した動物たちの情報】
被災した動物たちに役立つ情報が分かりやすくまとめられているサイトです。
http://ilove.cat/ja/2379
【ペット同伴OKな避難場所】
[福島・いわき市]
いわき21世紀の森公園・グリーンスタジアム
福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33
TEL 0246-43-0033
http://twitter.com/iwaki_park
http://www.iwakicity-park.or.jp/centurypark/21access.html
【マイクロチップのデータ照会】
AIPO 動物ID普及推進会議事務局
TEL:03-3475-1695
http://www.animalpolice.net/jyoho/microtip/index.html
【保護センター】
宮城県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829187922.html#main
福島県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829202880.html
岩手県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829200241.html#main
青森県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829193415.html#main
【救援のお願い】
盲導犬・仙台訓練センター
宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910
http://www.moudouken.net/news/article.php?id=445
【迷子のペット】
迷子猫の捜索方法
http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo9.htm
迷子犬を見つけたら、どうすればいい?
http://homepage2.nifty.com/michelle/nolead/lead03.htm
【被災したペットの心のケア】
「ペットの災害準備と対策」 *阪神大震災の経験を生かした情報
http://pet-clinic.info/toppage/saigaijunbi.htm
アナイス「災害がおこったら」 *動物別・住環境別にケアの方法を掲載
http://www.animal-navi.com/navi/refuge/refuge_menu.html
日本動物愛護団体「 余震の影響によるペットの迷子に注意」
http://www.jspca.or.jp/
All About「大きな地震が起きたら」
http://allabout.co.jp/gm/gc/69039/
「 愛犬・愛猫の避難セットの作り方」
http://bigtreeforanimals.org/animal-world/evacuation-kit/#first-aid-kit
【緊急災害時動物救援本部】
緊急災害時動物救援本部
*13日12時の時点ではまだ設置されていません
日本動物愛護協会
http://www.jspca.or.jp/
日本動物福祉協会
http://www.jaws.or.jp/
日本愛玩動物協会
http://www.jpc.or.jp/
日本動物保護管理協会
リンクなし
日本獣医師会
http://nichiju.lin.gr.jp/
ランキングに参加しています~~
ポチってよろしくぅ~

にほんブログ村
一日も早い復興と被災者の皆様が無事であることを願います。
今回の地震でたくさんの国や地域からの救援ありがとうございます。
私は被災地域ではありませんが、日本人としてお礼を申し上げたいと思います。
ご存じの方も多いと思いますが、花ままは2年前まで台湾に8年住んでいました。
その台湾の友人や余り面識のない方からも心励ましの声をいただきました。
本当にありがとうございます。
海外にいたからこそわかる日本の良さ、日本人の優しさ・・・。
本当に日本という国を誇りに思います。
ガンバレ日本!!!!
ペットと離れ離れになって不安になっている方がたくさんいると思います。
考えるだけで胸が張り裂けそうです。
以下は大阪にあるDogPeaceさんのブログを転記しました。少しでもお役に立てたらと思います。
【被災地での動物の救援について】
緊急災害時動物救援本部に関する問い合せ先
「緊急災害時動物救援本部」事務局
(財)日本動物愛護協会
電話:03-3409-1822
災害時や災害に備えたの飼い主の心構えや動物達へのケアも分かりやすく掲載されています。
http://www.jspca.or.jp/hp/saigai.htm
被災地での動物救護体制を確保しやすくするため、
5つの団体が集まって平成8年に設立された「緊急災害時動物救援本部」が、
行政の要請に基づいて支援してくれるそうです!
3月13日14時現在はまだ設置されていないようで、
設置のために被災地からの要請が必要とのことです。
一刻も早く設置されることを願っています。
構成団体
(財)日本動物愛護協会
(社)日本動物福祉協会
(社)日本愛玩動物協会
(社)日本動物保護管理協会
(社)日本獣医師会
これまでの活動の一部
阪神・淡路大震災:動物救援東京本部構築
有珠山噴火災害:人材・物資・資金の援助
三宅島噴火災害:三宅島噴火災害動物救援センターでの動物たちの飼育管理
新潟県中越大震災:現地救援本部が設立されるまでの、仮本部設置
活動内容
被災動物の救護等のための人材派遣・物資提供・資金供与
救護活動を円滑に実施するため、政府・都道府県等の関係行政機関との連携
緊急災害発生時の効率的な救護活動のための予防措置
**********************************
【save pets 被災した動物たちの情報】
被災した動物たちに役立つ情報が分かりやすくまとめられているサイトです。
http://ilove.cat/ja/2379
【ペット同伴OKな避難場所】
[福島・いわき市]
いわき21世紀の森公園・グリーンスタジアム
福島県いわき市常磐湯本町上浅貝110-33
TEL 0246-43-0033
http://twitter.com/iwaki_park
http://www.iwakicity-park.or.jp/centurypark/21access.html
【マイクロチップのデータ照会】
AIPO 動物ID普及推進会議事務局
TEL:03-3475-1695
http://www.animalpolice.net/jyoho/microtip/index.html
【保護センター】
宮城県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829187922.html#main
福島県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829202880.html
岩手県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829200241.html#main
青森県・保護センター一覧
http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10829193415.html#main
【救援のお願い】
盲導犬・仙台訓練センター
宮城県仙台市青葉区茂庭字松倉12-2
TEL:022-226-3910
http://www.moudouken.net/news/article.php?id=445
【迷子のペット】
迷子猫の捜索方法
http://hm.aitai.ne.jp/~ishikawa/p_memo9.htm
迷子犬を見つけたら、どうすればいい?
http://homepage2.nifty.com/michelle/nolead/lead03.htm
【被災したペットの心のケア】
「ペットの災害準備と対策」 *阪神大震災の経験を生かした情報
http://pet-clinic.info/toppage/saigaijunbi.htm
アナイス「災害がおこったら」 *動物別・住環境別にケアの方法を掲載
http://www.animal-navi.com/navi/refuge/refuge_menu.html
日本動物愛護団体「 余震の影響によるペットの迷子に注意」
http://www.jspca.or.jp/
All About「大きな地震が起きたら」
http://allabout.co.jp/gm/gc/69039/
「 愛犬・愛猫の避難セットの作り方」
http://bigtreeforanimals.org/animal-world/evacuation-kit/#first-aid-kit
【緊急災害時動物救援本部】
緊急災害時動物救援本部
*13日12時の時点ではまだ設置されていません
日本動物愛護協会
http://www.jspca.or.jp/
日本動物福祉協会
http://www.jaws.or.jp/
日本愛玩動物協会
http://www.jpc.or.jp/
日本動物保護管理協会
リンクなし
日本獣医師会
http://nichiju.lin.gr.jp/
ランキングに参加しています~~
ポチってよろしくぅ~

にほんブログ村